今年度(2024年度)のOBOG会を,11/2(土)に実施いたしました.
当日は足下も非常に悪い中,遠路,多数のOBOGのみなさまにお越し頂きました.
本当に有り難うございました.
久しぶりにお会いできて,語り合えたこと,大変嬉しく思っております.
お越し頂いたOBOGのみなさまも,今回はご都合がつかなかったOBOGのみなさまも,
引き続き,くれぐれもお身体に気をつけてご活躍ください.
2025年も,11月第一土曜(11/1)に計画いたしたく存じます.
また来年も,OBOGのみなさまとお会い出来ることを心から楽しみにしています.
2024年度研究室OBOG会
はじめに
拝啓 盛夏の候,研究室OBOGのみなさまにはますますご清栄のこととお慶び申し上げます.
さて,今年度のOBOG会を,下記のように企画いたしました.1年の節目に,またみんなで金沢に集い,近況を共有しあいながら交流を深める機会を作ることができればと考えています.
また,今年度も研究室秋の公開シンポジウム(秋の中間報告会)を併催いたします.現役学生とOBOGとを繋ぐ共通の話題として,交流のきっかけにしてもらえればと思います.今年度の中間報告会は,金沢工業大学・扇が丘キャンパスで実施いたします.OBOGのみなさまには,久しぶりの大学の雰囲気も感じて頂ければと思っています.
ご多用の時期と拝察いたしますが,万障お繰り合わせの上,ぜひご参加いただきたく,ご検討のほど,よろしくお願い申し上げます.
2024年8月吉日 福江高志 (福江研PI)
OBOG会の実施概要
- 開催日時:
2024年11月2日(土)13:30 – 21:00
13:30 – 17:00 ふくえけん秋の公開シンポジウム(研究室公開中間報告会)
@ 金沢工業大学 扇が丘キャンパス 23号館1階 パフォーミングスタジオ
(石川県野々市市扇が丘 7-1, アクセス情報はこちら)
19:00 – 21:00 研究室OBOG会(懇親会)
@ DiningBar JIM HALL
(石川県金沢市片町1丁目5−15 セキビル 3階)https://www.jimhall.jp/
- 会費:
6,000 円をお願い出来ましたら幸いです(お支払い方法については後日ご連絡いたします).
参加お申込み方法
- Googleフォームよりお申し込みいただきました.
研究室・秋の公開シンポジウム
福江研究室の秋の中間報告会(年4回,研究室全体で実施する研究討論会)を,OBOG会の付帯行事として,公開シンポジウムの形式で実施いたします.ぜひ忌憚のないご指導を頂ければ幸いです.
※ 上記フォームから参加申込みをお願いします.プログラムは確定次第公開いたします.
※ 当日のご日程,ご都合に応じ,途中からのご参加も全く問題ございません.
発表の途中でもご自由にお入り頂ければ幸いです.
※ 扇が丘キャンパス23号館の入口は,当日午後は施錠され,パフォーミングスタジオの
チャレンジラボ(26号館)側入口のみ開錠します(ここを受付にします).ご注意ください.
<今回のシンポジウムで想定される話題の領域>
- モデルベースデザインを活用した熱伝達率の逆解析(熱流体抵抗網法,熱伝達率,逆解析)
- 強制対流沸騰における限界熱流束に脈動流が与える影響(脈動流,沸騰伝熱促進,CHF)
- 自己推進解析を用いた魚の遊泳の消費エネルギ分析(自己推進解析,重合格子法,OpenFOAM)
- 低Reynolds数領域の高通風抵抗の媒体の抵抗係数計測(自然対流,抵抗係数,エネルギ保存)
- 制御理論を用いた脈動流の冷却能力最大化(脈動流,制御,伝熱実験,MBD)
- 民生機器への新しいモデルベースデザインの適用(アプリケーション)
- 並列実装されたファンの性能評価(CFD,軸流ファン,並列動作,性能低下) ほか
お願い
11/2 は3連休の初日で,ちょうど紅葉のシーズンにもあたり,宿泊施設や公共交通の混雑が予想されます.ご参加をご検討のみなさまには,早めの宿泊施設/交通手段の予約をお願いいたします.
お問い合わせ先
OBOG会幹事:畠山潤平,福江高志
OBOG会事務担当:小林大希,森友佑(福江研究室M1)
(備考)ふくえけんのOBOG会について:2021年度最後の研究室運営会議において,研究室のOBOG会を毎年11月の第1土曜に開催していくことが,当時のメンバにより議決され,第1回を2022年11月5日にオンライン (Gather town) で実施いたしました.