※ 過去3年間の研究室メンバの発表業績,
および全体の公開論文と表彰を纏めています(最終更新:2025/3/16).
それ以前はこちら.
※ PI(福江)の発表,雑誌記事・総説・解説等も含む,詳細や最新の情報は
researchmap をご参照ください.
研究室メンバによる発表
2025
- はく離領域の伝熱促進に寄与する脈動流の⽀配因⼦のMBDによる分析
小林大希, 福江高志, 脇谷伸
第62回日本伝熱シンポジウム 2025年5月14日 - 複数の発熱部からの⾃然対流が⼲渉する場合の熱モデルに関する研究
藤原雅仁, 髙勁一郎, 永井孝紀, 杉森雄平, 福江高志
第62回日本伝熱シンポジウム 2025年5月14日 - アミメハギのアマモを噛む行動についての流体力学的側面からの考察
西川怜那, 福江高志, 平田尚也, 木森喜大, 加藤雅文
エアロ・アクアバイオメカニズム学会 第49回講演会, 2025年3月21日
2024
- 低流速域での⾼通⾵抵抗材料の流体抵抗測定に向けた実験系の研究
細井颯⼤,福江⾼志
流体工学シンポジウム2024(第74回北陸流体工学研究会), 2024年12月7日 - MPF 法で遊泳する⼩型⿂類の⾃⼰推進解析⼿法の開発と流れ分析への応⽤
藤壮寛,澄川太皓,福江⾼志
流体工学シンポジウム2024(第74回北陸流体工学研究会), 2024年12月7日 - 熱交換器のMBD設計プラットフォームの開発と人材育成
平田和暉,有本志峰,福江高志
日本機械学会1DCAE・MBDシンポジウム2024, 2024年11月28・29日
(※ 特別企画「産官学による「自動車×MBD×人材育成」」パネリスト講演) - 脈動流による伝熱促進の回帰学習によるモデル化手法の提案
小林大希, 福江高志, 脇谷伸
日本機械学会1DCAE・MBDシンポジウム2024, 2024年11月28・29日 - 熱流体抵抗網を応用した逆解析によるフィンヒートシンクの性能モデル式の構築手法に関する検討
能登優年, 福江高志
日本機械学会1DCAE・MBDシンポジウム2024, 2024年11月28・29日 - 小型軸流ファン正面の実装状況が送風性能に与える影響の研究(並列運転の場合)
柳凜太郎, 福江高志, 増田幸男, 松本尚子
日本機械学会第 102 期流体工学部門講演会, 2024年11月20日 - “CHANGE OF CRITICAL HEAT FLUX OF EVAPORATION AROUND A CYLINDER MOUNTED IN A RECTANGULAR DUCT UNDER FLOW PULSATION CONDITION”
Katsuki Matsuura, Takashi Fukue, Hidemi Shirakawa, Jumpei Hatakeyama and Yasushi Koito
The 34th International Symposium on Transport Phenomena; ISTP-34, Nov. 10 – 13, 2024, Taoyuan, Taiwan. - chtMultiRegionFoamを⽤いたピンフィンまわりの脈動流の共役熱伝達解析
勝又瑞樹, 畠山潤平, 福江高志, 白川英観
オープンCAEシンポジウム2024, 2024年11月8日 - “BASIC STUDY ON TRANSIENT FLOW CONTROL TECHNIQUE IN NARROW FLOW PASSAGE WITH FLOW SEPARATION REGION FOR MAXIMIZATION OF COOLING PERFORMANCE OF HEATING ELEMENTS”
Daiki Kobayashi, Takashi Fukue, Shin Wakitani
The ASME 2024 International Technical Conference and Exhibition on Packaging and Integration of Electronic and Photonic Microsystems; InterPACK2024, Oct. 8 – 10, 2024, San Jose, CA, USA. - 高通風抵抗の多孔質体の低 Reynolds 数条件における流体抵抗係数の計測に向けた実験系の研究
細井颯大, 福江高志
日本機械学会熱工学コンファレンス2024,2024年10月5日 - 矩形流路に設置された高熱流束の発熱体まわりの限界熱流束に対する流れの脈動の影響
松浦克樹, 福江高志, 白川英観, 畠山潤平, 小糸康志
日本機械学会熱工学コンファレンス2024,2024年10月6日 - 脈動流によるヒートシンクの伝熱促進の予測モデル構築に関する基礎的研究
畠山潤平, 能登優年, 勝又瑞樹, 福江高志, 白川英観
日本機械学会2024年度年次大会, 2024年9月9日 - 遊泳するアミメハギ周囲の水流を変えた場合にみられた挙動の変化
西川怜那, 藤壮寛, 福江高志, 平田尚也, 木森喜大, 加藤雅文
2024年度日本魚類学会年会, 2024年9月8日 - “Possibility Research on Heat Transfer Enhancement by Combination of Pulsating Flow and Fin Array”
Jumpei Hatakeyama, Kota Fujisawa, Takashi Fukue and Hidemi Shirakawa
10th World Conference on Experimental Heat Transfer, Fluid Mechanics and Thermodynamics; ExHET-10, Aug. 26-30, 2024, Rhodes Island, Greece. - “はく離領域に実装された発熱部品の冷却性能最適化に向けた脈動流制御⼿法の研究”
小林大希, 福江高志, 脇谷伸
第61回日本伝熱シンポジウム, 2024年5月30日 - ⾼熱流束の発熱体まわりの脈動流を用いた伝熱促進に関する実験
松浦克樹, 福江高志, 白川英観, 畠山潤平
第61回日本伝熱シンポジウム, 2024年5月30日 - “熱流体抵抗網法に基づくバイパス付きフィンヒートシンクの熱流体性能の逆解析”
能登優年, 福江高志
第61回日本伝熱シンポジウム, 2024年5月30日 - 扁平熱交換器の熱流体性能の分布に対する入⼝および出⼝位置の影響度評価
寺本ゆう莉, 福江高志
第61回日本伝熱シンポジウム, 2024年5月30日 - “CFD解析による脈動流ヒートシンクの伝熱促進の可能性検討”
畠山潤平, 福江高志, 白川英観
日本機械学会北陸信越支部2024年合同講演会, 2024年3月9日 - “脈動流による沸騰気泡除去と伝熱促進に関する研究”
松浦克樹, 福江高志, 白川英観, 畠山潤平
日本機械学会北陸信越支部2024年合同講演会, 2024年3月9日
2023
- “管路内を併泳する二匹のヒメダカの泳動作で発生する流れの数値解析”
箱崎皓平, 藤壮寛, 澄川太皓, 福江高志
流体工学シンポジウム2023 (第72回北陸流体工学研究会), 2023年12月16日 - “矩形スタミナトンネル内を遊泳するクマノミ亜科まわりの流れの分析”
勝又瑞樹, 木村菜摘, 福江高志
流体工学シンポジウム2023 (第72回北陸流体工学研究会), 2023年12月16日 - “Experimental Research on Forced Convection Boiling Heat Transfer of Pulsating Flow around a Cylinder mounted in a Rectangular Duct”
Katsuki Matsuura, Takashi Fukue, Jumpei Hatakeyama and Hidemi Shirakawa
2023 PCTFE Workshop, Dec. 4th, 2023, Honolulu, HI, USA. - “Experimental Investigation on Cooling Performance of Flat Vapor Chambers with Micro-Fabrication”
Keiichiro Taka, Takashi Fukue, Masami Kojima, Koichi Narita, Masshi Takahashi, Junko Takahashi and Takashi Uenomachi
2023 PCTFE Workshop, Dec. 4th, 2023, Honolulu, HI, USA. - “Effects of water velocity on locomotion behavior of spine-cheek anemonefish (Premnas biaculeatus) swimming in a rectangular stamina tunnel”
Natsumi Kimura and Takashi Fukue
2023 PCTFE Workshop, Dec. 4th, 2023, Honolulu, HI, USA. - “Effects of Inlet and Outlet Locations on Pressure Drop and Heat Transfer in Fin Arrays”
Yuhri Teramoto and Takashi Fukue
2023 PCTFE Workshop, Dec. 4th, 2023, Honolulu, HI, USA. - “熱交換器の最適化への適応事例”
有本志峰, 寺本ゆう莉
日本機械学会1DCAE・MBDシンポジウム2023, 2023年11月29日
(※ 特別企画「1DCAE・MBDの考え方に基づく設計のキーポイント」パネリスト講演) - “脈動流によるはく離領域の伝熱性能予測に向けた熱流体抵抗網法の適⽤”
中西航基, 能登優年, 長島歩夢, 福江高志
日本機械学会1DCAE・MBDシンポジウム2023, 2023年11月30日 - “筐体内における小型軸流ファンから発生する逆流と実装部品の干渉”
柳凜太郎, 福江高志, 増田幸男
日本機械学会熱工学コンファレンス2023,2023年10月14日 - “流入・流出部が偏ったフィン配列における圧力損失と熱伝達のモデル化に関する考察”
寺本ゆう莉, 福江高志
日本機械学会熱工学コンファレンス2023,2023年10月15日 - “Effects of Water Velocity on Locomotion Behavior of Spine-Cheeked Anemonefish (Premnas Biaculeatus) swum in a Rectangular Stamina Tunnel”
Natsumi Kimura and Takashi Fukue
Proceedings of the 33rd International Symposium on Transport Phenomena; ISTP-33, 2023年9月. - “Numerical Investigation on Hydrodynamic Characteristics of Balistiform Locomotion of Amimehagi (Rudarius ercodes)”
Takehiro Fuji, Hiroaki Sumikawa, Takashi Fukue, Naoya Hirata and Masafumi Kato
Proceedings of the 33rd International Symposium on Transport Phenomena; ISTP-33, 2023年9月. - “Effects of Micro-Fabrication on Heat Dissipation Performance of a Flat Vapor Chamber”
Keiichiro Taka, Takashi Fukue, Masami Kojima, Koichi Narita, Masshi Takahashi, Junko Takahashi and Takashi Uenomachi
Proceedings of the 33rd International Symposium on Transport Phenomena; ISTP-33, 2023年9月. - “Estimation of Finned Heat Sink Performance by Inverse Analysis using MBD Model”
Yuto Noto and Takashi Fukue
Proceedings of the 33rd International Symposium on Transport Phenomena; ISTP-33, 2023年9月. - “1D-CAEと温度計測を併用した過渡的な熱伝達率変化の推定”
(カップに注いだ温水の冷却問題の事例)
寺本ゆう莉, 福江高志
日本機械学会2023年度年次大会, 2023年9月4日 - “熱抵抗網に基づくフィンヒートシンクの冷却性能に関する逆解析”
能登優年, 福江高志
日本機械学会2023年度年次大会, 2023年9月4日 - “矩形スタミナタンネル内を遊泳するスパインチーク・アネモネフィッシュの泳動作と⼒学的特性の考察”
⽊村菜摘, 勝⼜瑞樹, ⻄野凌世, 福江⾼志
日本魚類学会2023年度年会, 2023年9月3日 - “⽔槽内を遊泳するアミメハギに⾒られた上下運動とひれの動作”
⻄川怜那, 藤壮寛, 福江⾼志, 平田尚也, 加藤雅⽂
日本魚類学会2023年度年会, 2023年9月3日
(※ 研究室体験プログラム) - “INVESTIGATION OF DESIGN FRAMEWORK OF FORCED CONVECTION HEAT TRANSFER PERFORMANCE IN A THIN COOLING JACKET BASED ON FLOW AND THERMAL RESISTANCE NETWORK MODEL”
Yuhri Teramoto, Takashi Fukue, Noboru Takizawa, Shiho Arimoto
Proceedings of the 17th International Heat Transfer Conference, IHTC-17, 2023年8月 - “脈動流によるはく離領域の伝熱促進と熱伝達率のモデル化”
長島歩夢, 福江高志
第60回日本伝熱シンポジウム 2023年5月27日 - “熱交換モジュールモデルを用いた強制空冷デバイスのモデルベース開発の基礎研究”
寺本ゆう莉, 福江高志, 瀧澤登, 有本志峰
第60回日本伝熱シンポジウム 2023年5月26日 - “排熱回収型熱電発電システムのモデルベース開発に関する検討”
岡田友輝, 寺本ゆう莉, 内田健太郎, 福江高志
第60回日本伝熱シンポジウム 2023年5月25日
※ 研究室メンバ連名発表 - “脈動流によるはく離領域の伝熱促進と熱伝達率のモデル化”
長島歩夢, 福江高志
日本伝熱学会北陸信越支部2023年総会・春季セミナー 2023年5月13日 - “熱交換モジュールモデルを用いた強制冷却デバイスのモデルベース開発の基礎研究”
寺本ゆう莉, 福江高志, 瀧澤登, 有本志峰
日本伝熱学会北陸信越支部2023年総会・春季セミナー 2023年5月13日 - “扁平ベーパチャンバの熱拡散性能に関する伝熱面の微細加工の影響”
高勁一郎, 福江高志, 小嶋雅美, 成田幸一, 高橋将史, 高橋淳子, 上ノ町孝志
日本伝熱学会北陸信越支部2023年総会・春季セミナー 2023年5月13日
2022年以前の発表はこちらにリストしています.
論文
- “低温排熱回収を目的とした熱電モジュールに関するモデルベース設計手法の開発とシステム設計への応用”
内田健太郎, 清水美咲, 岡田友輝, 寺本ゆう莉, 福江高志
日本熱電学会誌 (2025) * Just Accepted, 2025/2/21 - “Evaluation of thermal damage area of tissue around pulsed laser-induced bubbles in URS treatment based on CEM43℃”
Yasuhiro Sugimoto, Ikkei Araga and Takashi Fukue,
Journal of Biomechanical Science and Engineering (2023), https://doi.org/10.1299/jbse.23-00356 - “Fluid dynamic properties of shark caudal fin morphology and its relationship to habitats”
Hiroaki Sumikawa, Yoshikazu Naraoka, Yunosuke Obayashi, Takashi Fukue, Tasuku Miyoshi
Ichthyological Research, Nov. 6th, 2023, https://doi.org/10.1007/s10228-023-00933-1 - “脈動流によるはく離領域の伝熱促進と熱伝達率のモデル化”
長島歩夢, 福江高志
Thermal Science and Engineering, 31-4 (2023), 31-40. - “EFFECT OF RIB HEIGHT ON HEAT TRANSFER ENHANCEMENT BY COMBINATION OF A RIB AND PULSATING FLOW”
Shintaro Hayakawa, Takashi Fukue, Yasuhiro Sugimoto, Wakana Hiratsuka, Hidemi Shirakawa, Yasushi Koito
Frontiers in Heat and Mass Transfer 18(29) 1-9 2022年5月 - “医療用パルスレーザ誘起気泡の挙動および気泡周囲の温度分布(気泡様相に基づいた温度上昇に対する検討)”
杉若一輝, 杉本康弘, 福江高志
混相流 36(1) 107-114 2022年3月 - “Changes in rays’ swimming stability due to the phase difference between left and right pectoral fin movements”
Hiroaki Sumikawa, Yoshikazu Naraoka, Takashi Fukue, Tasuku Miyoshi
nature Scientific Reports 12(2362) 1-12 2022年2月 - “小型軸流空冷ファン近傍の実装部品がP – Q曲線に与える影響の数値解析による可視化”
福田哲士, 増田幸男, 福江高志, 畠山友行, 石塚勝, 小泉雄大
Thermal Science and Engineering 30(1) 1-12 2022年1月 - “CFD-Based Study on Relationship between Cooling Performance of Pulsating Flow and Rib Height mounted in Mini Rectangular Channel”
Shintaro Hayakawa, Takashi Fukue, Hidemi Shirakawa, Wakana Hiratsuka
Journal of Technology & Innovation 1(1) 26-29 2021年2月 - “CFD-BASED STUDY ON HEAT TRANSFER ENHANCEMENT BEHIND A PROJECTION IN A MINIATURIZED FLOW CHANNEL BY PULSATING FLOW”
Wakana Hiratsuka, Takashi Fukue, Hidemi Shirakawa, Katsuyuki Nakayama, Yasushi Koito
Frontiers in Heat and Mass Transfer 15(16) 2020年10月 - “OpenFOAM内の重合格子ソルバの妥当性についての検証と魚類遊泳解析への適用”
澄川太皓, 三好扶, 福江高志
オープンCAE学会論文集 2(1) 1-21 2020年7月 - “Basicstudy on Effects of Dimensions on Heat Transfer Enhancement around Heating Components by Pulsating Airflow”
Jun Suzuki, Nobuaki Suzuki, Koichi Hirose, Takashi Fukue
International Journal of Engineering Research and Development 14(3) 22-28 2018年3月 - “Basic Study on Solid-Liquid Phase Change Problem of Ice around Heat Transfer Tubes”
Qiangsheng Wang, Koichi Hirose, Takashi Fukue
Journal of Engineering Research and Development 13(3) 57-68 2017年3月 - “Basic Study on Reduction of Measurement Time for Evaluating Thermophysical Properties of Thermal Interface Materials by Steady Temperature Prediction Method”
Jumpei Hatakeyama, Koichi Hirose, Michimasa Uchidate, Takashi Fukue, Qiangsheng Wang
Transactions of The Japan Institute of Electronics Packaging 9(1) E16-014-1-E16-014-9 2016年12月 - “Basic Study on Discharge flow Characteristics of Roller Tube Pump”
Shinji Akitomi, Koichi Hirose, Takashi Fukue, Jun Suzuki
International Journal of Engineering Research and Development 12(12) 47-52 2016年12月 - “Effects of Clearance around Square Pillar in Rectangular Enclosure on Cooling Performance of Pulsating Airflow”
Takashi Fukue, Koichi Hirose, Hidemi Shirakawa, Jun Suzuki, Yosuke Saga
Journal of Mechanics Engineering and Automation 6(8) 385-391 2016年 - “MRF Modeling of Axial Fan for Thermal Simulation of Electronic Equipment”
Katsuhiro Koizumi, Tomoyuki Hatakeyama, Takashi Fukue, Masaru Ishizuka
Transactions of The Japan Institute of Electronics Packaging 7(1) 58-64 2015年3月 - “Basic Study on Flow and Heat Transfer Performance of Pulsating Air Flow for Application to Electronics Cooling”
Takashi Fukue, Koichi Hirose, Natsuki Yatsu
Transactions of The Japan Institute of Electronics Packaging 7(1) 123-131 2015年3月 - “Relationship between Supply Flow Rate of Small Cooling Fans and Narrow Flow Passages in High- Density Packaging Electronic Equipment”
Takashi Fukue, Koichi Hirose, Tomoyuki Hatakeyama, Masaru Ishizuka, Katsuhiro Koizumi
ElectronicsCooling Magazine Feb. 2014年2月 - “熱流体抵抗網法を用いた小型軸流ファンの冷却性能予測”
福江高志, 畠山友行, 石塚勝, 廣瀬宏一, 小泉雄大
電子情報通信学会論文誌 C J96-C(11) 427-435 2013年11月 - “Flow and Heat Transfer around Finned-Heat Sink in Electronic Enclosure with Axial Cooling Fan”
Takashi Fukue, Tomoyuki Hatakeyama, Masaru Ishizuka, Shinji Nakagawa, Katsuhiro Koizumi, Yuichi Funawatashi
Visualization of Mechanical Processes 2(2) 2013年 - “局部的な強制対流冷却を有する薄型筺体内流体解析への熱流体抵抗網法の適用”
福江高志, 石塚勝, 山崎健太, 畠山友行, 中川慎二, 中山恒
Thermal Science and Engineering 19(3) 81-93 2011年7月 - “Model for predicting performance of cooling fans for thermal design of electronic equipment (Modeling and evaluation of effects from electronic enclosure and inlet sizes)”
Takashi Fukue, Masaru Ishizuka, Shinji Nakagawa, Tomoyuki Hatakeyama, Katsuhiro Koizumi
Heat Transfer – Asian Research 40(4) 369-386 2011年6月 - “Effects of Electronic Enclosure and Inlet Area on P – Q Curves of Installed Axial Cooling Fans”
Takashi Fukue, Katsuhiro Koizumi, Masaru Ishizuka, Shinji Nakagawa
Journal of Environment and Engineering 6(3) 650-664 2011年5月 - “Comparison between CFD Simulation Results and Results by Thermal Network Method of a Card-Type Board Model Aiming at the Proposal of a New Design Scheme”
Masaru Ishizuka, Tomoyuki Hatakeyama, Takashi Fukue, Yuichi Funawatashi, Yasushi Nishino, Tatsuro Yoshida, Tadashi Hachiga, Hiroki Ishida, Katsuhiro Koizumi
JP Journal of Heat and Mass Transfer 5(2) 107-131 2011年 - “熱設計用空冷ファンの性能予測手法(筺体および流入口寸法の影響の予測法と評価)”
福江高志, 小泉雄大, 石塚勝, 中川慎二, 畠山友行
Thermal Scienceand Engineering 18(4) 115-125 2010年10月 - “小型空冷ファンの風量に及ぼす障害物の影響”
中村元, 福江高志, 小泉雄大, 石塚勝
日本機械学会論文集 B編 76(768) 1184-1190 2010年 - “薄型筐体内で局部的な強制空冷をともなう高密度配線基板モデルの熱性能に関する研究”
福江高志, 石塚勝, 中川慎二, 畠山友行, 下内智也, 中山恒
日本機械学会論文集 B編 76(771) 1884-1892 2010年 - “軸流空冷ファンのP‐Q曲線に関する電子機器筐体と流入口寸法による影響”
福江高志, 小泉雄大, 石塚勝, 中川慎二
日本機械学会論文集 A編 75(755) 873-880 2009年 - “空冷ファンのP‐Q特性に関する筺体寸法および入口寸法の影響”
福江高志, 義基貴史, 石塚勝, 中川慎二
Thermal Science and Engineering 16(4) 147-156 2008年10月 - Thermal Performance of a Forced Convection Air Cooled PBGA Package in a Compact Thin Casing
Masaru Ishizuka, Shinji Nakagawa, Yasushi Nishino, Takashi Fukue, Kazuyuki Nakayama
JP Journal of Heat and Mass Transfer 2(3) 259-277 2008年
教育論文
- “大学院モジュール科目の設計・実験PBLにおける機械工学の知識の深化に対する効果”
福江高志, 藤本雅則, 坂本重彦, 森本義隆, 佐藤隆一
工学教育研究; KIT Progress 31 136-146 2023年3月 - “PBLにおける成績評価対象者の違いがリーダーシップに与える影響”
坂知樹, 加藤樹里, 浦正広, 福江高志
工学教育 70(4) 4_64-4_70 2022年7月 - “大学院モジュール科目における専門科目の重要性について”
藤本雅則, 福江高志, 坂本重彦, 森本喜隆, 佐藤隆一
工学教育研究; KIT progress 30 127-138 2022年3月 - “異教員が設計・運営したプロジェクトデザインIにおける受講生の自覚する学びに基づいた同一性と学習効果の分析”
浦正広, 秋山綱紀, 北川達也, 坂知樹, 田中泰司, 津田敏宏, 福江高志, 堀晴菜, 渡辺秀治, 岡田豪, 田中孝治
工学教育研究 KIT Progress, Vol. 28 (2020), pp. 201-210. - “プロジェクトデザイン科目の効果的な授業運営に向けた学部特性の分析”
浦正広, 北川達也, 坂知樹, 田中泰司, 津田敏宏, 福江高志
工学教育研究 KIT Progress 27 199-208 2019年3月” - 初年次教育における機械工学の実体験が学びに与える効果~プロジェクトデザイン入門における機械工学基礎実験の導入~”
福江高志, 瀬戸雅宏, 藤本雅則, 織田光秋, 島谷祐司, 吉田正就, 十河憲夫, 諏訪部仁
工学教育研究 KIT Progress 27 163-172 2019年3月
表彰
- 2023.5 福江高志
日本伝熱学会北陸信越支部 北陸信越支部賞 研究奨励賞 - 2023.4 Takashi Fukue, Hirotoshi Terao,
Society for Imaging Science & Technology (IS&T), “Johann Gutenberg Prize” (2023) - 2021.6.25 福江高志
日本画像学会 コニカミノルタ科学技術振興財団研究奨励賞
※ 研究題目:サーマルプリンタの伝熱現象 - 2019.12.21 近藤京加さん
オープンCAEシンポジウム2019 “学生表彰”
※ 受賞講演題目:魚型ロボットの泳動作で発生する流れのCFD解析と可視化実験の比較 - 2019.12.5 深田昌弥くん
日本機械学会 1DCAE・MBDシンポジウム2019 “ベストプレゼンテーション賞”
※ 受賞講演題目:矩形筐体内に実装したフィンヒートシンクの熱流体抵抗網モデル - 2015. 11 Takashi Fukue,
IEEE CPMT Symposium Japan 2015, “Young Researcher Award” - 2015. 4 Takashi Fukue,
2014 International Conference on Electronics Packaging, “Outstanding Technical Paper Award” - 2014. 11 Takashi Fukue,
The American Society of Mechanical Engineers, “ASME Reviewer of the Year Award 2014, Journal of Electronic Packaging” - 2013. 7 Takashi Fukue,
The American Society of Mechanical Engineers, “Certificate of Appreciation: Co-Organizer, Thermoelectrics & Liquid Cooling Session at the ASME 2013 InterPACK Conference” - 2009. 7 Takashi Fukue,
The American Socity of Mechanical Engineers, “The First Prize in the 1st ASME English Presentation Competition for Japanese Students and Young Engineers” - 2009. 3 福江高志
“日本機械学会 三浦賞” - 2008. 3 福江高志
“日本機械学会 フェロー賞 若手優秀講演”